あやこなmadeな日々

我が道を行くハンドメイド。 私の経験がハンドメイド初心者さんやこれからハンドメイドを始める方のお役に少しでも立てれば・・・。そして自分の作品の写真で少しでも見る人の心を明るくできれば・・・。

コミュニケーションの大切さ

あやこなブログを読んでくださっている皆様こんにちは~😃


昨日は朝から姪っ子たちと自転車を持って広い公園に行ってきました!


最近遊具が設置されたばかりだそうで、まぁ~凄い人でした💦


コロナ禍のGW、考えることはみんな同じですね😅




と言うことで、今日はハンドメイドで私が大切にしていることの中からひとつピックアップして書こうと思います。



結論から言うと、ズバリ!
それはコミュニケーション。




ハンドメイド作品を販売する時に(特にネット販売で)大切なことって色々あると思うんです。


作品のクオリティ、明るくて美しい写真、作品の説明文、SNSでの発信等。


でもですね、私、作品のクオリティが低かった時も、写真が酷かった時も、作品の説明文が短かった時も、インスタの文章をあまり書いていなかった時も、これは本当に本当に有難いことなのですが、私の作品を購入してくださる方が多くいました。


本当に有難いことに、作品が売れ残ることは初心者の頃からほとんどありませんでした。


それは何故か。


フォロワーさんや購入してくださる方とのコミュニケーションを初心者の頃からずーっと大切にしてきているから。


これに尽きると思います。


しかも意識してではなく “ それが私” なんです。


両親の元に生まれ、両親の元で育ち、コミュニケーションを持つことの大切さを自然に教わりました。


また父の話になりますが、父は人から物をもらうと、例えば食べ物ならなるべく早くその人に会って、○○凄く美味しかったよ!と直接言葉で感想とお礼を伝える人なんです。
そして必ず何かお返しを渡すんです。


凄く昔の話ですが、そうやって相手にしっかり気持ちを伝えることが大事なんだよ。と私に話をしてくれたことがありました。


本当に何気なく言った言葉だと思うけど、なぜかその言葉をとてもよく覚えていて。



以前あさイチに出演されていた産婦人科医の高尾先生がリアルボイスで語っていました。



“ コミュニケーションなくして信頼は生まれない ”



これ聞いた時、即メモを取りました。
あまりにも共感しすぎて。


いくらクオリティの高い作品ができたからって、いくら綺麗な写真が撮れたからって、いくら1人でSNS頑張ったって、相手とコミュニケーションを取らない限り自分という人間をわかってもらうことはできないんですよね。


信頼は勝手には生まれないんです。


信頼が生まれないとどうなるか。


おそらく多くの人は、お金を払って作品を買うという行動を起こさないはずです。


作品が素敵だから欲しい!ではなく、○○さんが作る素敵な作品だから欲しい!と思っていただく。


それは信頼されているからこそ思っていただけること。


つい自分の作品のことばかりに目が行きがちですが、物事って少し見方を変えると色んな大切な気付きがあったりするんですよね。


まぁでも私が言ってることなんて綺麗事だよって思う人もいるかもですが😅


でもそれをずーっとやってきたのが今の私です。


見てくれる方、いつも購入してくれる方とのコミュニケーション。


どんなことができるだろう。


時に人に聞くことも有効かもしれないですが、とにかくまず自分で考えて答えを出してみる。


何でも自分で考えて一生懸命熱意を持って取り組む人のことを、人は応援したくなるものです。

生活の工夫

販売がGWと重なってバタバタしているあやこなです💦


私の拙いブログを読んでくださっている皆様こんばんは~😃


GWですね~✨


休みが長いので、コロナ禍だけど近場に子供を遊びに連れてってあげなきゃ!って思うし、製作は夜メインになるしでママハンドメイド作家もなかなか大変でございます💦


そして出かけた日の夕飯作りって私いつも凄く憂鬱で・・・😅


でも娘のためにいつも手抜きは出来ないので、今夜はたっぷり野菜の簡単時短親子丼にしましたよ~🐔🐣🍚


って丼物は手抜きの定番だけど( ´艸`)笑


入れた野菜は玉ねぎ、人参、ニラ。


f:id:ayakona:20210502192116j:plain


人参もニラもβカロテンが豊富なんですよね!
あとニラには特有の辛味成分のアリシンが含まれていて免疫力を高めてくれるらしいです💪✨


コロナ禍の今是非食べたい食材!


もう1品は我が家定番のトマトサラダ🍅
トマトをカットして、塩コショウ、砂糖、オリーブオイル、ニンニクチューブ、乾燥バジルを入れて混ぜるだけだからあっという間に完成🎶


簡単でとっても美味しいのです😃


そしてもうひと品、写真はないけどお父さんが買ってきた味の素のザ・シューマイ!
そう、冷食です( ´艸`)笑


我が家のお父さん、この味の素のザ・シューマイが大好きで😅


今日はこれ食べたい気分だったそう。笑
このシューマイ、具が大きくて肉肉しくて本当に美味しいんですよ!


料理の写真はさすがに夜は電気つけないと真っ暗になっちゃうので電気つけて撮影✨
だから全然上手く撮れなかった😩
しかもバタバタしながらだから余計に💦


ハンドメイド作品の撮影では電気絶対にダメよね🙅✖


料理の写真はちょっと酷いけどお許しを~💦
ハンドメイド作品の写真はもっと綺麗ですので( ´艸`)


少しでも製作時間を確保するために私は買い物も週1。


1週間分の献立を大体決めてメモって買い出し。


でも抹茶スイーツがあると誘惑に負けて買っちゃう🤣


生活をちょっと工夫して、これからもハンドメイドの時間を少しでも増やしていこう。

最近初めて知った言葉

それは物撮り代行という言葉。


昨日のブログでも少し触れたこと。


この言葉の意味を知った瞬間、ハンドメイドでそれはあかんやろぉーーー💦💦💦って思った。


そんなの実際に依頼する人がいるのか?!って思うのだが・・・。


だってね、その作品誰が作った作品よ?
自分が一生懸命愛情込めて作った作品と違うの?
それを最後の最後にただただ映える写真がお得意ってだけのカメラマンだか、自称写真が得意っていうコンサルの人だかにお願いしてしまうの?!


あーーー私には逆立ちして考えても理解できない💦


そのカメラマンがあなたの作品の何を知ってるの?


あと代行でなくても、写真の撮り方をこと細かく教わるということも私的には無しだなって思う。


ん?この写真の雰囲気、な~んかどこかで見たことあるな~ってなりそう。


写真ってその人のクセ(いい意味でも悪い意味でも)みたいなものが必ずあるのよね。


間違いなく私の写真にもそんなクセがある。


う~ん・・・
苦手でも自分で試行錯誤してやってみようよって思う。


ハンドメイド作品が好きなお客さんにはそんな写真響かないと思うな。

ハンドメイド作品を販売する前に

ハンドメイド作品販売前に私がしていたこと。
(ちなみに私が即決したテーマはフェイク和菓子)


★とにかく試作!徹夜で連日試作!
★本物の和菓子職人さんの和菓子をたくさん見つつ、動画で作り方を学ぶ。
★フェイク和菓子を作っている人のブログを覗いてリサーチ
★インスタに試作品の写真をpostする


主にこの4つ。
そして短期集中で。


当時まだ娘が2歳前だったので、昼間は一緒にお昼寝して、とにかく夜娘が寝たらひたすら試作の毎日。


途中娘が夜泣きをしたら、作業の手を止めて横でトントン。
寝たな?と思ったら机に戻ってまた作る。


今となってはよくやっていたなぁ~私って思うし、今はもう連日徹夜なんて絶対にできないし、やろうとも思わない😅


でも不思議なことにあの時は、眠いなぁ~💦辛いなぁ~💦疲れたなぁ~💦なんてことは全くなくて、早く作りたい!よし!今日も娘を早くお風呂に入れて寝かせよう!って毎日思っていた。


なぜだろ?
産後ハイならぬハンドメイドハイみたいな感じかな。笑



そして2つ目は、とにかく美しい練り切りの写真を毎日漁るようにたくさん見た。
そしてその美しい練り切りがどのように作られるか、和菓子職人さんが練り切りを作っている動画を探して、手つきを真似して練習した。



3つ目は、今どんな人がどんなフェイク和菓子を作っているか、ブログを見たりしてリサーチをした。

これ、同じような作品を作らないためにもとても大切なこと。


それに他の人が作る作品を見ることでたくさん刺激をもらえる。


もっと見る人を引きつける作品を作るんだ!って常に自分の気持ちを高めることができるので、初心者さんにおけるリサーチはとても大切だと思っている。


6年目の今となっては、勝手に目に入ってきてしまうものは仕方ないとしても、同ジャンルの作家さんの作品をあえて見るようなことはない。


でも初心者の時は、とにかく何でも見て、調べて、知って、やってみることが大切だと思う。


ただ、気をつけなければいけないのが、決してそのまま真似をしていいということではない。


“ 参考にする ”が“ 真似する ”であってはならない。


初心者の段階でここを履き違えていたら、残念ながらいくら魅力的な作品を作ることが出来ても、長くハンドメイド販売でしっかりと利益を出し続けることはできないと思っている。


ごくごく当たり前のことなんだけど、なぜか分からない人がいるんだな・・・と、ハンドメイドを始めて2、3年目で私は気づくことになった。


と、この辺はまた別記事で触れて行きたい内容なのでここまでで。



そしてラスト4つ目が、作った試作品をインスタにpostすること。


私の初期の投稿を見返してみたら、まぁ頑張って撮っていた割に酷い写真ばかりで。笑
そして文章はほとんど書いていなかった。


これでよかったのかどうなのかは今となってはわからなけど、でも販売を待たずに試作段階からpostしていたことは良かったのではないかな。
それだけ少しでも早く知ってもらうことができるから。


とにかく1人でもいいから誰かに早く見て欲しくてどんどんpostした。


写真に関しては、撮り方を調べて撮ってみたってそんな簡単に綺麗に撮れるようになるわけないのに、何で?何で他の作家さんはこんなに綺麗に撮れるの???と、毎日ブツブツ言いながら撮っていたな。笑


今言えることは、全くの写真ド素人が人を引きつけるような写真を撮れるようになるには、ほんとーーーに時間を要すると言うこと。


人の目を引く写真って、ただ画像が綺麗とかそういう写真ではないと言うこと。


撮り続けているとある時、あっ!これだ!!って思う時がやってくる。


それまではとにかくたくさん自分の頭で考えて、たくさん撮ってみて欲しい。
焦ったって上手くなるものではないのだから日々コツコツと。


ちなみに写真の代行(物撮り)だけはやるべきでないと私は思っている。
だってその写真を頼んだ相手はあなたの作品の全てを知っているの?


と、最後はなぜか写真の話に😅
常に考えながら写真を何枚も何枚も撮る!を5番目に入れておきましょ。

ハンドメイドを始めたきっかけ

「面白そうなテレビがやってたから録画しておいたよ。」と言って父が見せてくれたのが、あるハンドメイド作家さんのドキュメンタリー番組だった。


見終わった瞬間・・・
いや、見始めてすぐに、私もこれやる!と決めた。


自分もこの作家さんみたいになりたい!出来るはず!と、全く未知の世界なのに、よく分からない謎な自信がこの時自分の中にあったような気がする。


そしてその日に何のテーマで行くかを決め、翌日には資材調達に出かけた。


テーマが即決まったのは、昔からお菓子作りや工作が大好きだったからだと思う。


子供の頃の経験って本当に大切。
何でもやりたいことを自由にやらせてくれた両親に感謝しかない。


そしてこのドキュメンタリー番組をわざわざ私に見せようと録画しておいてくれた父には本当に感謝。


父が録画してなかったら、今頃私何やってたかな?😅


それにしてもこの時の行動力ってハンパなかった!


昔からやりたいと思ったことはとにかく何でもやってみる性格だった。


そして、向いてないな。つまらなくなってきたな。と思ったら、何の未練もなく即やめる。笑


ハンドメイドに関しては繊細だけど、こういう所は男っぽいと言うか適当というか・・・笑


でもこんな性格に助けられることってハンドメイドやっていて結構あるのよね。